11月23日「比佐子つれづれ」のお知らせ
比佐子つれづれ本年度のテーマは「模様・紋様・文様の追求」11月「霜月」は新年も近いので「吉祥文様」の成り立ちと近代易学で窺う来年の過ごし方をお話いたしましょう。近代易学をご希望の方はお申し込みフォームに生年月日を入力して […]
12/16「クリスマス&比佐子♡米寿の会」のお知らせ
クリスマスと米寿を迎えたチャコちゃんを祝う「クリスマス&比佐子♡米寿の会」を実施します。皆で楽しめるイベント盛りだくさん!!ぜひご参加ください。 日 時:2024年12月16日(月)13:00〜(12:30受付開始) 内 […]
10月26日「比佐子つれづれ」開催のお知らせ
比佐子つれづれ本年度のテーマは「模様・紋様・文様の追求」10月「神無月」は江戸時代に定着した「染織技術」の表現方法を追求していきましょう。また新しい日本人の感性に出逢える日になります。 日 時:2024年10月26日( […]
【石川県七尾市でのイベントのお知らせ】きものを織ると日本が見えてくる〜織姫の語らい in 七尾の竜宮城・妙観院〜
日時:2024年11月3日(日)14:30〜(16:30終了予定)受講料:¥2,500(お茶・お菓子付き)※先着30名様 申込方法・その他詳細は下記チラシをご確認ください。
「シルク伝道師講座」のご案内
みなさんは、絹が日本の近代国家を作ったことを知っていますか?教科書では語られていない日本の歴史をしっていますか? 着るものによって健康になったり、病気にかかりにくくなったりするほど衣は重要なものです。本講座はそ […]
6月15日「日本絹文化フォーラム2024」にて講演を行います
6/15に開催される、岡谷蚕糸博物館開館60周年・リニューアル10周年記念事業 イベント「日本絹文化フォーラム2024(6th)」で日本唯一のシルク伝導師である中谷比佐子が講演・パネルディスカッションを行いますので是非ご […]
「第3回シルク伝道師講座(オンラインも対応)」のご案内
みなさんは、絹が日本の近代国家を作ったことを知っていますか?教科書では語られていない日本の歴史をしっていますか? 着るものによって健康になったり、病気にかかりにくくなったりするほど衣は重要なものです。本講座はそ […]
「シルク伝道師資格講座」体験会&本講座開催のご案内
シルク伝道師資格講座のご案内です。11月の本講座に先駆けて体験会も開催いたします。 Zoom参加大歓迎です!お申込みお待ちしております‼ 【シルク伝道師資格講座 体験会】 日 時:10月30日(日)11:00〜12: […]
2022年10月8日(土)オンラインフェス出演情報
10月8日(土)カラーリアム主催、『わくわく大人の未来会議2022』オンラインフェスに中谷比佐子が出演します。 https://www.coloriam.co.jp/miraikaigi-fes
比佐子つれづれ10月「日本誕生 古事記と大祓い」開催の知らせ
今日本をもっと理解しようという気運が高まっています。「魏志倭人伝」をしっかりと読み下し、書かれた距離を測り、阿波国徳島こそが古事記の場であると研究発表をしていらっしゃる、三村 隆範(阿波古事記研究所所長)さんが徳島からい […]