秋櫻舎では、和や着物にまつわるセミナー、イベントを開催しております。ぜひご参加ください。
ちゃこちゃん「つれづれの会」
日付 | 内容 | |
〈開催終了〉 2022年8月2日 | チャコちゃん先生の取材ノートから~夏編~ チャコちゃん先生が夏に取材した内容を今ホットな話題と掛け合わせてお伝えします。 | ![]() |
〈開催終了〉 2022年7月23日 | 「大麻 おおあさ」の歴史を遡る 俳句の夏の季語にもある「大麻」は日本だけでなく旧約聖書にも登場する世界でも最も古い植物繊維です。 「大麻 おおあさ」の歴史を遡って中谷比佐子よりお伝えします。 | ![]() |
〈開催終了〉 2022年6月25日 | 「中谷比佐子が『きものという農業』の続編を語る」 着物は農業が基本になっている事、もう一度その原点を現場の様子も含めて中谷比佐子よりお伝えします | ![]() |
〈開催終了〉 2022年5月2日 | 「養蚕の現実と絹の活かし方」 5月は春蚕が繭を作る季節。養蚕の現実と絹がいかに人の役に立っているか、絹の威力について中谷比佐子よりお伝えします | ![]() |
〈開催終了〉 2022年4月23日 | 「華の季節に始まる きもののイロハ」 チャコちゃん先生と季節の装いなど着物の勉強会 | ![]() |
〈開催終了〉 2022年3月27日 | 「きもの古今東西 風姿から学ぶ、土地の伝統文化」トークショー ゲスト:安藤孝子(共著) 制作裏話などのトークショーと、サイン会&着物相談会など | ![]() |
〈開催終了〉 2022年3月19日 | 着物雑誌の取材こぼれ話など ゲスト: 富澤輝実子 美しいキモノ元副編集長、富澤輝実子氏を迎えて着物雑誌の取材こぼれ話など | ![]() |
〈開催終了〉 2022年2月26日 | 東映映画にまつわる秘話 ゲスト:福永邦明 東映元宣伝部長の福永邦明氏を迎えてジュリー天草四郎の衣装やキーハンター誕生秘話など | ![]() |
〈開催終了〉 2022年1月22日 | お茶の作法で淑女を目指そう ちゃこちゃん先生とお茶の作法について学び 淑女を目指す | ![]() |
〈開催終了〉 2021年12月18日 | お久しぶり~つれづれ再開~ 声色診断 ゲスト:鳥澤久美子 比佐子つれづれ再開。ブランドカラープロデューサーの鳥澤久美子氏を迎えて個性と特徴を声色で知ることができる声色診断など | ![]() |